10連休も後半。5月病に気をつけましょう。|子連れOKのトレーニング施設Piste(ピステ)
ブログ

BLOG

  1. HOME
  2. ブログ
  3. コラム
  4. 10連休も後半。5月病に気をつけましょう。
憂鬱

10連休も後半。5月病に気をつけましょう。

残り4日。。。

連休まで後○日!!
と指折り数えていた10連休も、後半へ差し掛かりました。

残り○日。
と仕事へ向けテンションが下がっている方も多いのではないでしょうか?
連休明けの月初。
さらに元号も変わったことで普段の連休明けよりも忙しい。
なんて方もいるかもしれません。

あ〜会社に行きたくない。

5月病にご注意ください!!

5月病なんて都市伝説だろ。。。
私もそう思っていましたが、実際になってみると大変です。

症状
・学校、会社へ行きたくない
・なんとなく体調が悪い
・集中できない
・やる気が出ない
・食欲不振
・不眠

等があります。

5月病

原因は??

4月は異動、進学、就職など環境変化の大きい時期です。
知らず知らずのうちに疲れ、ストレスが蓄積されています。
GWをキッカケに緊張の糸が切れドッと出てしまい、
結果、学校や会社へ行けなくなってしまう。

これが5月病です。

5月病になりやすい人は??

・物事を先延ばしにしてしまう人
・些細なことにイライラする人
・不安や焦りがつきまとう人
・完璧主義の人

こんな人は要注意です。

今からしっかり対策をして連休明けに備えましょう。

5月病対策は?

・運動を習慣化する
ストレッチやウォーキングなどの運動や身体活動は、ストレスを軽減する効果があります。
仕事ではデスクワーク、家ではテレビ、インターネットなどで、座ったまま過ごす時間が長です。
毎日の生活で体を動かす時間をつくることが、健康増進の効果を得られるだけでなく、緊張をやわらげ心身をリラックスさせ、ストレス管理に役立つことが多くの研究で確かめられています。

・生活習慣を元に戻す
連休中は旅行へ出かけたり、夜更かしをしたり。。。
友人とBBQって人もいるのではないでしょうか?
連休中は睡眠、食生活が乱れがちです。
健康的な食事と質の良い十分な睡眠が、ストレス対策に効果的です。
ストレスがたまっているときには、過食したり、逆に小食になることがあります。
そうしたときこそ毎日の食事を見直し、より健康な食事のために何が必要かを考えましょう。

・呼吸を整える
過剰なストレスを感じ、身体的な緊張を受けていると、呼吸が浅くなることが多いです。
浅い呼吸は血中の酸素を減らし、筋肉の緊張を高め、ストレスをますます高める原因になります。
ストレッチをする際、深く大きな呼吸を意識しましょう。

トレーニングの様子

関連記事